今回は、サラリーマンにおすすめの副業を紹介していきたいと思います。人気の高い5選プラス、おまけで「こんなのも副業になるの?」と言った、趣味や特技を活かしたユニークな副業も紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
サラリーマンの給料は年々下がり続け、副業人気が高まっていることから、サラリーマンの副業も年々進化しています。ぜひ参照ください!
目次
サラリーマンの副業3種類
宇田川です!
今回はサラリーマンにおすすめの副業を紹介していきたいと思います。ですが、その前に予備知識として、副業の3パターンを紹介させて下さい。
サラリーマンの副業と言っても、大きく分けると3種類に分類できるのです。それが下記の3つです。
1.ビジネス
1つ目は、ビジネスです。ビジネスとは、自分で何らかの価値提供をすることで収益をえる方法です。副業としては、最もポピュラーの手法でしょう。
今回紹介する副業も、5つのうち4つがビジネスになります。ビジネス形態の副業で多くの方が知っている人気の副業と言えば、アフィリエイトとせどりでしょう。
ビジネス形態の副業の強みと言うのは、ほとんどの場合パソコン1台さえあれば場所と時間の支配をうけない事でしょう。すなわち、パソコン1台さえあれば、好きな場所で好きな時間に自分のペースに合わせて仕事を進めることが出来るのです。
2.アルバイト
サラリーマンの副業パターンの2つ目は、アルバイトです。アルバイトとは、本業の会社とは別の会社にお世話になり、収入を得ていく手段です。
ビジネスとの違いは、会社に雇われるという点です。アルバイトの利点は、収入に取りこぼしがない点です。反面、ビジネスは基本的には結果が出ない限り収益に結びつくことはありません。
その代わり、ビジネスと違って出勤して時間と空間に縛られて仕事をしなけらばならないといったデメリットも存在します。
3.投資
サラリーマンの副業パターンの3つ目は、投資になります。投資は、現金を価値の上がり続ける別の媒体に変える事で、価値を増やす手段です。
株やFXや不動産投資がこれに当たります。僕は基本的には投資は推薦していません。なぜなら、損するリスクが甚大だからです。
プロの投資家と勝負しようと思っても、どうしても副業レベルでは限界があるでしょう。ですが、もちろんこの辺の判断は個人の自由なので、投資に挑戦したい人は、リスクを受け入れた上でチャレンジしていくといいでしょう。
副業は会社にばれる?
サラリーマンが副業を行っていく際、一番心配なのが、「会社にばれないだろうか?」ではないでしょうか?副業は会社にばれるリスクと隣り合わせです。
副業禁止の会社で副業をしていることがばれてしまうと何かと厄介ですよね?ですが、副業がばれてしまうパターンは大きく分けて3つです。
その3パターンの守りを最大にする事で、副業が会社にばれるリスクを最大限減らすことが出来ます。その詳しいノウハウは下記の記事を参照ください⇒
>>「ばれないサイドビジネスを!サイドビジネスが会社にばれる3つのケースと対処法!」
>>「サラリーマンの副業!確定申告で会社にばれない様にする裏技を公開!」
前置きが長くなりましたが、それでは本題のサラリーマンにおすすめの人気の副業を紹介していきたいと思います!
1:アフィリエイト
サラリーマンにおすすめの副業の1つ目はアフィリエイトです。アフィリエイトがサラリーマンの副業人気の中でトップクラスなのは間違いないでしょう。
簡単にアフィリエイトについて説明すると、ブログやメルマガを使って他人の商品を紹介することで、商品が売れた時に、フィーがもらえるといったビジネスモデルになります。
アフィリエイトの魅力は、初期費用が掛からない点です。これは媒体としてどんな手段をとるかにもよるのですが、無料ブログを使えば、費用と言えばせいぜいパソコンの電気代位です。
独自ドメインでワードプレスを立ち上げたとしても、月1~2千円が相場でしょう。メルマガを使うにしろ、5千円はいかないでしょう。
驚きの安さです。さらに、リターンに上限がない事も魅力の1つです。例えば、アルバイトであれば、どんなに頑張ったとしても稼げる額はたかが知れています。
仮に毎日24時間不眠不休で働き続けたと仮定しても、時給が千円であれば、月の稼ぎは72万円です。ですが、アフィリエイトは、うまくいけばこの金額をはるかに凌駕した額をほったらかしで稼げるようになります。
月数百万円がほったらかしで稼げるのです。これがどれだけ凄い事か!その秘密は、アフィリエイトというビジネスモデルが、集客とセールスを自動化するからです。
いかにアクセスの集める媒体を作れるか?いかに成約率の高い記事を書けるか?が勝負なのです。そこの部分に成功すれば、もう一度言いますが、ほったらかしで月数百万円稼げるようになります。
ただし、そこまでの道のりが長いというのが、アフィリエイトのデメリットです。すなわち、簡単には稼げるようにならないのです。平均的には、報酬を発生されるのに1日2時間ほどの作業を3ヵ月から1年位は続ける必要があると言われています。
もちろん個人差はあるでしょうが。また、間違ったやり方をしていても金輪際稼げるようになならないのです。稼げるようになるまで時間がかかる事と、間違ったやり方をしていても稼げない事から、収益を発生させる前に諦めてしまう方が非常に多いです。
そのデメリットを克服するには、軸となる教材を購入し教材にそって進めるか、コンサルをお願いしてコンサルタントの指示の基進めていけばなお、失敗確率を下げることが出来ます。
アフィリエイトに関しては詳しくは下記の記事を参照ください⇒
>>「サイドビジネスでアフィリエイトってぶっちゃけどうなの?【稼げる?簡単?安全?】”徹底検証”」
スポンサードリンク
2.せどり
サラリーマンにおすすめの副業の2つ目はせどりです。すでに書きましたが、アフィリエイトとせどりがサラリーマンに人気の高い副業の2トップなのは間違いないでしょう。
せどりとは、主にインターネットのオークションサイトやアマゾンを使い、商品を安く仕入れて高く売り、その差額で儲ける副業になります。
せどりも慣れてくれば月100万円前後の収益を得ることの出来る副業です。アフィリエイトとの違いは、自動化収入にはならない点です。
商品を売り続けていかない限り収益は発生し続けないので、当たり前ですね。その代わり、比較的早い段階で収益が得られるといったメリットも存在します。
売れれば利益になる訳なので、当たる商品さえ見つけることが出来れば、莫大に稼ぐことが出来ます。その代わり、在庫を抱える事になるので、在庫管理や保管場所が必要になります。
さらに、売れなければ赤字になるリスクも存在します。せどりも様々なノウハウが存在するので、教材を購入するかコンサルをお願いすることで、成功率を格段にあげることが出来るでしょう。
せどりに関しては下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参照ください⇒
>>「サラリーマンの副業!転売で儲ける仕組みと人気の秘密について!」
3.クラウドソーシング
サラリーマンにおすすめの副業の3つ目は、クラウドソーシングです。一番初めに、副業の種類は大きく分けてビジネス、アルバイト、投資、の3つと述べました。
しかし、クラウドソーシングはイメージ的にアルバイトとビジネスの中間位のイメージです。では、クラウドソーシングとはどういったものかと言うと、ネットを使って不特定多数の人たちに仕事を発注し、やりたい人が引き受けてくれるといったシステムです。
クラウドソーシング上では、ライティング、プログラミング、レビュー記事、アプリ作成、ホームページ作成などなど、様々な案件が募集されているので、自分にぴったりの案件を引き受けてこなすというのがこれに当たります。要は、何らかの下請けの仕事をこなすという事です。
クラウドソーシングの利点は、自分の特技を活かせつというです。文才がある方は、ライティングの仕事を引き受けても良いですし、サイト作成やプログラミングのスキルがある方は、その様な案件に応募すればいいのです。
「自分にはこれと言った特技はない」と言う方でも、レビュー記事の作成やデータ入力など、パソコンが多少扱えれば出来る仕事も沢山ありますので、安心してください。
主要なクラウドソーシングのサイトは、下記になります⇒
4.アルバイト
サラリーマンにおすすめの副業の4つ目は、アルバイトです。これは、最初の方で紹介した副業3種類のうちの1つです。何のアルバイトか?は、問いません。
コンビニ、居酒屋、日雇い、いくらでもあるでしょう。アルバイトの利点は、すでに紹介した通り、給料に取りこぼしがない点です。
働けば働いた分だけ稼ぐことが出来ます。穴場的なアルバイトを一つ紹介したいとおみます。それは、ホームヘルパーです。
「ホームヘルパー?女性の仕事だろ?」と思われるかもしれませんが、近年、急速な高齢化とともに、男性の需要も高まってきているのです。例えば、車椅子の階段上げなどです。
ホームヘルパーは単発がゆえに、時給が高額です。例えば、30分のサービスで千円、一時間のサービスで1800円などです。
また、規定時間外(早朝深夜)などは、さらに時給がアップします。月3~5万手堅く稼いでいきたいようでしたら、ホームヘルパーはおすすめです。
ただし、資格が必要になるので、ご注意ください。
5.写真ビジネス
サラリーマンにおすすめの副業の5つ目は、写真ビジネスです。アフィリエイトやせどりはなじみが深いかもしれませんが、写真ビジネスと言うのは、聞いたことがない方が多いのではないでしょうか?
写真ビジネスとは、写真素材が必要な方に、有料で写真素材を提供するサービスです。「そんなプロの様な写真なんて撮れない」と思われるかもしれませんが、何もプロレベルの腕は必要ありません。
サラリーマンであれば、通勤時の風景の写真でもいいですし、子供の写真や家族の写真も人気です。やり方は、専用のサイトがあるので、その様なサイトに登録するところから始まります。
下記の様なサイトが、主流です⇒
ユニークな副業
サラリーマンにおすすめの主要な副業は上記5つになります。それ以外にも、趣味や特技を活かしたユニークな副業がありますので、いくつか紹介したいと思います。
パチンコを副業にする方法(パチンコのセミプロ)
世間的なイメージはあまりよくありませんが、実はサラリーマンの方でパチンコで儲けている方と言うのが結構いるのです。
若い頃よくやっていた、もしくはギャンブルが好き、あるいはたまに息抜きでやるけど、副収入を目的にやつた事はないなんて方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか?詳しくは下記の記事を参照ください⇒
>>「パチンコをサイドビジネスにするのに必要な事とは!?徹底検証してみた!」
バイクを副業にする
もしもバイクが好き、バイクが趣味と言う方はバイクを副業にしていく方法も存在します。詳しくは下記を参照ください⇒
代理店
代理店なんて言うのもありです。最近では、店舗を持たず副業という形でも簡単に代理店契約が結べたりもします。詳しくは下記を参照ください⇒
>>「サイドビジネスで代理店をする具体的なステップと注意点について」
自動販売機の副業
もしも人通りが多場所に住んでいるようでしたら、自動販売機の副業なんてのもありです。自動販売機の副業は、ほとんどコストがかからず、自動化収入になります。詳しくは下記の記事を参照ください⇒
>>「自動販売機のサイドビジネス!「儲かる?どうやるの?簡単?」徹底解説!」
ゴルフ関連の副業
ゴルフ好きな方は、ゴルフ関連の副業なんてのもいかがでしょうか?詳しくは下記の記事を参照ください⇒
ゲームを副業にする方法
ゲーム好きのサラリーマンの方であれば、ゲームを副業にする方法なんてのもあります。まさに遊びと仕事の融合ですね!詳しくは下記の記事を参照ください⇒
>>「ゲームをサイドビジネスにする究極の方法4選!ゲーム好き必見!」
旅行を副業にする
旅行好きのサラリーマンの方であれば、旅行を副業にする方法も存在します。詳しくは下記の記事を参照ください⇒
>>「旅行をサイドビジネスにするとっておきの方法3選!旅行好き必見!」
養殖
生き物を育てるのが得意、あるいは小さいころいろんな生き物を飼っていたなんて方は、養殖なんてのもありです。詳しくは下記の記事を参照ください⇒
>>「サイドビジネスで養殖ってどうなの?初心者が知らなければならないリアルな話」
モデル
サラリーマンにおすすめの副業として、”モデル”なんてのもあります。「モデルなんてサラリーマンに可能なのか?」と思われる方も多いかもしれません。
なぜなら、モデルと言うと華々しく若い人しかできない仕事と言ったイメージを持たれる方が大部分でしょう。ですが、モデルと言ってもその種類は様々であり、その種類によっては十分サラリーマンの副業としてでも可能なのです。
現に、モデル事務所に所属している40代のサラリーマンの方がいて、撮影の度に2万~10万ほどの副収入を得ているそうです。
撮影時間は数時間のものからまる一日かかるものまでさまざまな様ですが、それにしても一回の撮影で2万~10万は一般的なアルバイトと比べてもかなりいいと言えるでしょう。
では、具体的にどのようにすればサラリーマンがモデルの副業をしていけるのでしょうか?下記の記事ではサラリーマンがモデルの副業をする全てを網羅しましたので、ぜひ参考にして下さい⇒
>>「サラリーマンがモデルの副業をしていく為の全てとは!?」
日雇い
もう一つ、日雇いなんて言うのもサラリーマンにおすすめです。日雇いやアルバイトの一種になりますが、通常のアルバイトとの違いは毎回異なった職場で働くという点です。
日雇いと言うのはその言葉の通り、一日のみ雇われるという事です。アルバイトが決められた曜日と時間が固定されているのに対し、日雇いの場合は、時間も曜日も自由に選択できます。
また、日雇いの場合3日前あるいは当日に応募なんてことも可能なので、休日や勤務時間が不定期で通常のアルバイトが不可能なサラリーマンの方におすすめです。
日雇いに多い仕事は、ティッシュ配りや引っ越しや交通量調査などです。この様に、様々な仕事を体験できるといった点も、サラリーマンのおすすめの理由の一つです。
さらに、日雇いの場合源泉徴収されず自分で確定申告を行うケースが多い為、会社にばれないというのもおすすめの理由の一つになります。
日雇いに関しては下記の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参照ください⇒
>>「サラリーマンの副業!日雇いのメリットと働き方を紹介!」
治験
さらに、サラリーマンにおすすめの副業で極めて異例なケースを紹介するのであれば治験なんてのもありです。治験とは、新薬の被写体となり、データを提供する仕事になります。
性格には仕事と言うよりも、ボランティアと言った位置づけになります。実際に新薬を服薬することで、採血や血圧測定、採尿などを通して体内での薬の働きのデータを提供するのが仕事なので、体を張った体当たりな仕事になります。
その分、収益は高く僕も若いころやったことがあるのですが、約一か月の衆院で70万近く稼ぐことが出来ました。この様に、治験中は病院などの施設に缶詰めになるか、もしくは通院することとなります。
長期間の休みがとれるサラリーマンにおすすめです。臨時の副収入としてボーナスの様にドカッと稼ぐことが出来るでしょう。
治験に関しては、下記の記事で詳しく解説しているので是非参考にして下さい⇒
>>「サラリーマンの副業で治験って実際どうなの?徹底解説!」
農業
次にサラリーマンにおすすめの副業として農業なんてのはいかがでしょう。農業は自然と触れ合うことの出来る極めて異例な副業です。
普段自然から離れ、都会でパソコンにむかった仕事をしている方なんかは自然が恋しくなることでしょう。こういった理由から、実は副業として農業に手を染めるサラリーマンが地味に増えてきているのです。
農業を副業にしていく方法は下記の記事で解説していますので、ぜひ参考にして頂ければと思います⇒
>>「サラリーマンの副業!農業をしたいけど農業って実際どうなの?」
まとめ
今回は、「サラリーマンにおすすめの副業!大人気5選+ユニークな副業」という事で、サラリーマンにおすすめの副業5つと、特技を活かせるユニークな副業を紹介してきました。
ぜひ参照にして、何らかのサイドビジネスをぜひ今すぐ始めていって下さい。サラリーマンの方は、サイドビジネスをする必要性に迫られているのです。
その事に気付くには、下記の記事を一読ください⇒
>>「サラリーマンよサイドビジネスをせよ!4つの根拠からサイドビジネスをしなければならない理由を検証」
また、リスクなく副業を始めていきたい方は、下記の記事も参照ください⇒
>>「無料ではじめられる副業とサイドビジネス5選!一切資金がいらない秘密とは!?」
>>「ノーリスクではじめられるサイドビジネス5選!やらなきゃ損!」
今回の記事はこれで以上になります。最後までありがとうございます(^^)
無料スカイプ相談は下記よりお申込み下さい⇒